ズボラな私が、フリーランスとして仕事を習慣化した方法

お疲れ様です、宮師です!

私は2021年3月より、新入社員からずっと勤めていた住宅会社を退職し、フリーのイラストレーターとして活動を始めました。

私自身、以前は3日坊主でしたが、自分に合った習慣化する方法を知ってからはほぼ毎日仕事に取り組めるようになりました。

今回は、私が習慣化できたその方法についてお話ししていきたいと思います。
【偏見、主観が多く含まれます。ご注意ください】

この記事はこんな方におすすめです!
・フリーランスになったけど、つい怠惰になってしまう。
・3日坊主で何も続かなくて自分が嫌になる。
・習慣化の方法を知りたい
ぜひ、習慣化を目指している方は参考にしてみてください!
スポンサーリンク

習慣化とは

習慣化とは、日々の生活の中で「無意識に繰り返し行動している状態」のことを言います。
例えば、よく言われるのが「歯磨き」です。
 
ほとんどの人が「毎日歯磨きをしないといけない」という使命感で歯磨きをしているわけではなく、毎日当たり前のように歯磨きをしていますよね。
 
このように、何も考えなくても行動できる状態が、習慣化できていると言えます。
 
物事を一度習慣化してしまえば、やる気の有無に関係なく行動できるので、目標を達成しやすくもなります。

習慣化に失敗する理由

なんでも自分の力のみで行おうとしてしまう

習慣化するためには、自分自身で行動していくことが必要です。

しかし、習慣化できないと悩んでいるのに、自分一人の力で習慣化ができますでしょうか?
私は難しかったです。できませんでした。

自分のみで行うこととは例えば、「自分の部屋で仕事をする」などが挙げられます。

自分の部屋は、ベッドもあってすぐ休める環境が整っています。
甘えてしまいます。。。

一度で大きな変化を求めてしまう

小さなステップから始め、少しずつ変えていくことを目指しましょう。

仕事や資格の勉強でもそうですが、「今日から毎日3時間は机に向かうぞ!」などといきなり大きな目標を設けてしまうと、続かなくなってしまいます。

目標を持つことは大切ですが、大切なことは「目標に向かって行動をすること」です。

短期的に成果を求めてしまう

目標を立てて行動を始めたが、なかなか成果が上がらない。
成果を感じることができずに、モチベーションがどうしても下がってしまう。。。

そういう人は、短期的に大きく目標を掲げてしまっているのではないでしょうか?
長期的に行うことだと認識していても、成果に上がらずに悪循環になってしまいがちです。

実際に変えたこと

いろんな意見があるかと思いますが、私が実際に習慣化するために変えたことを紹介します。
これが私にはあっていただけで、あなたに必ずしもハマるとは限りませんが、参考にしてみてください。

活動場所

まずは活動場所です。

結論から言うと、自宅ではなくカフェに出かけるようにしました。

理由は、一人で家にいても怠けてしまうからです。

自宅での仕事環境は、夫婦別室でそれぞれの部屋が設けられており、仕事ができる机が自室、にあります。自室には寝具もあります。
私は寝ることが大好きで、布団が近くにあればすぐ寝転んでしまいます。
こんな状態では仕事なんてできません。
趣味程度に絵を描くくらいであればできるかもしれませんが、その程度です。

そこで、自宅で仕事をするのをやめ、人に見られる」「他にも仕事をしている人がいる」環境に飛び込むことにしました。

コロナ禍でなかなか外出はしづらい状況ではありますが、最近ではコロナ対策のされたカフェも多く見受けられます。
滋賀県という田舎でもしっかり対策をされているので、対策のされているカフェで仕事をするようにしました。

ご褒美を設けることも忘れずに

カフェで仕事をすることだけを目的にしてしまうと、おそらく行くことも習慣化できなくなってしまうので、ご褒美も設けました

それが、カフェのドリンクです。

それだけ?
えぇ。それだけです。
ドリンク美味しいじゃないですか。

自宅にはお茶と炭酸水とお酒以外ありませんので、カフェドリンクが私にはご褒美になりました。

ちょっとした、自宅では味わえないご褒美を設けることで、カフェに行く目的が2つになります。

ドリンクが飲みたくなるので、カフェに出かけたくなります。
「カフェに出かけるなら仕事もしよう」となります。

もうこれだけで簡単に習慣化することができました。笑

イラストだけに執着しない

私はイラストレーターですが、イラストだけに執着しないようにしています。

私の仕事は全てイラストに直結するようにしつつも、絵ばかり描いているわけではありません。
このブログもそうですし、ホームページの管理もそうです。

このブログは、自分のライフスタイルや仕事についての考え方などを発信しています。
完全自己満ではありますが、少しでも同じ悩みを抱えている方に届けばいいなと思い発信をしています。

また、ホームページの管理も自分でしています。
このホームページは全て自分で制作しました。

WEBデザインについて詳しく勉強したわけではないので、プロから見れば拙いホームページかもしれません。
でも制作をしてから放置するのではなく、常に更新をし続けています。
ブログの更新ではなく、ホームページの構造等です。

いろんな方のホームページを参考にし、取り入れられるものはどんどん取り入れています。
このページは必要だと思えばすぐ制作します。

また、自分が楽になるためにも、ホームページの制作には力を入れています。
また私のホームページについても詳しくお伝えできればと思います^^

力を入れるならお金をかけて良いものを作れば?

そんな声も聞こえてきそうですが、これも全て勉強ですね^^

モチベーションを決めない

習慣化しようと決めた時はモチベーションが高いかもしれませんが、そもそも習慣化しようと思わないことから私は始めました。笑

これこそあまり参考にならないかもしれませんが。。。

習慣化したいからどうすればいいのか考えたわけではなく、仕事に着手するためにどうしたら良いかから考えたので、モチベーションにはあまり左右されません。

「〇〇を習慣化したい!」ではなく、「〇〇するためにはどうしたら良いかな?」というイメージです。考え方の問題ですね。

あとは、「モチベーションが下がった時にも習慣化できる仕組みを作っておく」ことが大切かなと思います。
それが、最初にお話しした、カフェに行ってドリンクを飲むことを楽しみに行き、ついでに仕事をする。といった形です。

目標を設定しない

目標を設定し、その目標のために習慣化する人が大多数かと思いますが、続いた人はそこまで多くはないのではないでしょうか?

モチベーションとも似ていますが、目標を設定してしまうとそこにばかり目がいきなかなか達成できないことに嫌気がさしてしまうのではないでしょうか?

かといって、私には目標がないわけではありません。

目標はたくさんあります。

・雑誌の挿絵イラストを描きたい!
・住宅の間取り関係の仕事も増やしたい。
・うつ病の薬を飲まなくても生活ができるようになりたい
・インスタグラムのフォロワー1万人!
・これは宮師さんの絵だ!とわかるようなイラストレーターになりたい。
・住宅の間取りについて教えられる人になりたい!

など、少しブレブレではありますが、目標はあります^^

でも、私の場合は習慣化するための目標ではありません。

習慣化するために大きな目標を掲げるのではなく、習慣化することを目標にするとうまく行くのではないのでしょうか?

習慣化したことによる変化

何がしたいのか明確にするようになった

自分は何がしたいんだろう・・・

と悩んでしまう時ももちろんあります。

ですが、カフェで仕事をするためにも、行動力を上げるためにも、自分がしたいと思ったことは全てメモします。
メモした中で、するものとしないものと分かれたりもしますが、忘れないためにもメモをしておきます。

カフェに行ったのに仕事もせずに帰るのは、ただ自分を甘やかしに来ただけで終わってしまうのでなんだか嫌なんですよね。

行動へ移すスピード(行動力)が上がった

カフェに行くことを習慣化してから、行動の鬼になりました。

休憩は必要ですがサボることもほとんどないですし、帰る時間も16時〜17時頃と決めていますので、それまで何をするか。

タスクを全てこなします。
そして、タスクを溜め込まない仕事の仕方をしています。

基本的には思ったことはすぐに行動に移します。
イラストだけで時間がいっぱいになってしまう日があればそうでない日もあります。

そうでない日は、その時やりたい、やるべきことがなければ前項のしたいことメモを見て、したいと思っていたことを行動に移します。

うまく行くか行かないかは考えません。
とにかくやってみて、違ったらまた変えればいいし、すぐに結果が出るとも思っていないのでとにかくやってみることを大切にしています。

そういう考え方や、行動パターンになったことで、行動力が格段に上がりました
また、行動力が向上したことで、レスポンスも早くなりました^^

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、習慣化に失敗する理由と、私が実際にしたことや変わったことについてお話しいたしました。
自分の主観のみでお話ししてきましたが、参考になるものはありましたでしょうか?

「習慣化に自信がない、不安」という方は、最初の目標を低くして負荷をできるだけ小さくし、続けることを目標にして、徐々にステップアップしていきましょう!

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました